柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師向け情報サイト
  1. HOME
  2. チャンネル
  3. 療養費
  4. 詳細

療養費の基礎講座

施術者向けコンテンツはこちら

接骨院・鍼灸院で使える
保険の仕組み

接骨院・鍼灸院で健康保険を使うには

接骨院・鍼灸院で施術を受ける時、健康保険を使うことがあると思います。接骨院・鍼灸院等で使える保険を「療養費」と言い、この療養費が使える症状は限られています。健康保険の使える範囲を正しく理解し、施術を受けましょう。

柔道整復

骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷等の負傷原因がはっきりしている外傷

※骨折・脱臼は、応急処置を除き医師の同意を得ていること。

はり・きゅう

主に、神経痛・リウマチ・頸腕症候群・五十肩・腰痛症及び頸椎捻挫後遺症等の慢性的な疼痛を主症とする疾患

※健康保険を使用してはり・きゅう、あん摩マッサージ指圧の施術を受けるには、あらかじめ医師の発行した同意書又は診断書が必要。

あん摩マッサージ指圧

筋麻痺や関節拘縮等で、医療上あん摩マッサージ指圧を必要とする症例

※健康保険を使用してはり・きゅう、あん摩マッサージ指圧の施術を受けるには、あらかじめ医師の発行した同意書又は診断書が必要。

療養費支払いの流れ

施術所が受領委任制度を利用している場合

療養費支払いの流れ(施術所が受領委任制度を利用している場合

受領委任制度とは

受領委任制度とは、患者さまが施術者に健康保険組合への請求を委任するものです。
療養費は、本来患者さまが費用の全額を支払った後、自ら保険者へ支給申請を行い、支給を受ける「償還払い」が原則です。療養費支給申請書は、施術者が患者さまに代わって支給申請を行うために必要な書類です。正しい療養費請求が行われるよう、療養費支給申請書をよく確認し、必ず自分で署名をしてください。

◆保険医療機関(病院、診療所など)で同じ負傷等の治療中の場合は、保険等の対象になりません。

詳細は、厚生労働省ホームページをご覧ください。

療養費を取り扱う施術者向け療養費の基礎講座

接骨院で必ず必要な療養費の請求業務。「療養費とはどういうものか」「請求業務とはなにか」「受領委任とは」などをわかりやすく解説しています。今さら聞きづらい療養費についての素朴な疑問から、「こんな時どうする?」というものまで、最新の情報を交えながらお伝えいたします。
新しくスタッフとして働く方に、まずは見てもらいたい基礎講座です。接骨院で働くすべての人が理解しておいてほしい内容になっています。患者さまからも保険者からもスタッフからも信頼される、ホワイトな療養費請求を目指しましょう。